生活 バンガロール生活で起こりがちな問題 2019年05月26日 ナマステ! バンガロールに滞在して3か月が経ち、道の汚さ等についてあまり気にもとめなくなってきました。 これからますますバンガロールの生活がスタンダードになってきて、日本の生活に驚くようになってしまいそうです。 バンガロールの生活に慣れきってしまう前に、日常生活でありがちなことを書いていきます。 一般的に停電・断水・渋... vagabondindia
生活 インドでTOEICを受けてみます!(申し込み編) 2019年05月26日 ナマステ! インドは人口が約13億人です。民族も言語もたくさんあります。(憲法では22の公用語を認めています。お札には15言語が記載されています。) イギリスに統治されていた経緯もあり、英語を話すことができます。そのため準公用語として英語が指定されています。 インドは訛りがひどいインド人がいること、生活環境がいまいちな... vagabondindia
生活 インド留学においての目標 2019年05月12日 ナマステ! 留学をうまくいくために大事なのは目標設定をすることといわれます。 漠然とこうなればいいなと考えていましたが、改めて設定していきたいと思います。 バンガロール滞在期間は残り3か月ほどとなり、3か月で何ができるのか、プログラミングも個人的にあまり理解できていなかったり何かwebサービスを作れる自信がないという状... vagabondindia
生活 HAL航空宇宙産業博物館に行ってきました! 2019年05月07日 ナマステ! バンガロールは実は航空宇宙の都市しても機能しています。世界的な航空機メーカーのアメリカのボーイング社やフランスのエアバス社の支社・関係会社が存在しており、インドにおける航空機産業が成立しています。インドの1番手の航空機メーカーのヒンドゥスタン航空機(HAL:Hindustan Aeronautics Lim... vagabondindia
生活 インド版消費税(GST)についてざっくり解説!!(物品編) 2019年05月06日 ナマステ! インドで滞在していて、物を買ったり、サービスを受けた後にもらうレシートを見ると税率が違うことに気が付きます。 生活の上で大きく税率が異なることがあります。授業料は18%の税金支払ったはずだし、なんであそこの店で食べたときは5%だったのに、別の店では12%払わないといけないのだ!ともやもやしたりすると思うので... vagabondindia
生活 世界で5番目!?インドの時計メーカー(Titan)の時計を購入した話 2019年05月06日 ナマステ! 世界5位の時計メーカーといわれる(グループ全体の売上高のこと?)titan(タイタン)の時計を購入してみました! 日本では全く目にしないと思いますが、実はグローバルですごい時計会社がインドにあります。 titanとはバンガロールのナンディヒルズというバンガロールにしては珍しい山の近くに本社があるグローバルな... vagabondindia
生活 インド貨幣まとめ 2019年05月06日 ナマステ! インド生活でかならず目にする貨幣について記事にしていきます! 種類が多いし、きれいな50ルピー札や100ルピー札が混じっていたり、店で扱ってくれない500ルピーや2000ルピー札があったり、裏の背景は何なのかについて解説していきます。 トリビア的な内容になればと思います。ではよろしくお願いいたします。 紙... vagabondindia
生活 インドでタブレット端末を買ってみた 2019年05月02日 ナマステ! インド留学生活で情報を得る必要があります。情報を得ることは死活問題にかかわります。 PCやスマホでネット記事や電子書籍を見ることができますが、 PCだと授業中も座ってみているので腰が痛くなり、スマホだと画面が小さいため文字を拡大したり、スクロールが増えてしまいストレスを感じてしまいます。 特にPDFファイル... vagabondindia
生活 腹痛がなおらないのでさくらワールドホスピタルに行った件 2019年05月02日 ナマステ! カレーの食べ過ぎのせいか、腹痛がおさまりません(´;ω;`) 2日ほど下痢が続いていて死にそうです。 近所の病院で診てもらいましたが、今回はバンガロールで有名な大きな病院さくらワールドホスピタル(sakra world hospital)に行ってきて診察してもらいました。 さくらワールドホスピタル(sakr... vagabondindia
生活 海外旅行保険(クレカ)を使って病院代を支払わないで済む方法 2019年05月02日 ナマステ! インドに来て3か月目で、3回お腹を壊しました!1回目はただの下痢。2回目は食中毒で2日ほど、熱、下痢、嘔吐のコンボ。3回目は度重なる下痢で15分に1回はトイレにこもるという状況です(´;ω;`) 3回目の下痢が寝ても治らず、3日目を迎えてしまったので病院に行って症状を調べてもらうことにしました。(1回目はた... vagabondindia