未分類 インドバンガロール滞在中の過ごし方 2019年11月03日 ナマステ! インド留学で辛かったことの記事を作成しましたが、今度はインド留学でいかに過ごしたかを面接で話すためにまとめていきます。 海外経済を机上だけでなく、実際に肌で触れて感じてみたいから会社を辞めて、ITで国際的なイノベーティブな都市で有名なバンガロールに留学に行きました。 実際に13億もの人口がいるインドはどうな... vagabondindia
勉強 TOEICスコアを700点台から800点近くまであげるためにやったこと 2019年10月13日 ナマステ! インド留学ブログですが、なぜかTOEICブログになりつつあります(笑) スピーキングはまだまだで、TOEIC800点台でも離せない人はいるというのは本当だなぁとしみじみ実感しています。 TOEICで点を取るだけであれば、留学をしなくてもスタディサプリ&オンライン英会話&大量の多読をすればいいのではないかと思... vagabondindia
生活 バンガロール生活 節約術 2019年10月13日 ナマステ! バンガロールに6か月いて数十万使いました。人付き合いとかkindleで本を買ったりとか。いろんなところに行ったり、経験したり。 しかし、抑えるところは抑えてきたつもりです。 下記で紹介するので参考にしてください。 食事編 ・1日1食or1日2食バナナ生活 財布と健康にいいです。日中の眠さが減りました。肉体労... vagabondindia
未分類 インドネタのブログを3か月70記事近く書いてみた結果 2019年10月13日 ナマステ! 1か月振りにブログを書いてみると思うようにブログを書けなくて焦ってます(;^ω^) 3か月間毎日2時間近くブログを書き続けた結果を報告します。 じゃじゃーん! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1000円にも行っていない。 収益は3桁です(笑) インドに関して需要がなさすぎるのか、自分の記事がダメすぎるのか。 こ... vagabondindia
未分類 インド滞在最後のムンバイプネー滞在記 2019年10月13日 ナマステ! 日本に帰国して生活が落ち着いてきました。 転職活動しなきゃ(;^ω^) とはいえ、せっかく旅行したので記録を残しておこうと思うので記事にしていきます! プネー、ムンバイに5日滞在しました。(ほとんど雨だったし、パキスタンとの問題が再燃しつつあったのでホテルに引きこもりがちでしたが) なので大した情報はないと... vagabondindia
勉強 インドをもっと知るためにおすすめ書籍を紹介 2019年08月28日 ナマステ! 久しぶりに記事を書きます。 現在、転職活動をしつつも時間を見つけてはインドについて調べています。 日本になじんできているので、3か月もすればインドを忘れるかもしれません(笑) 帰国して3週間ほどになりますが、忘れないうちにアウトプットをしておこうと思います。 超オススメ 「インド人の「力」」山下博司 新書... vagabondindia
勉強 バンガロールでTOEIC L&R TEST受験申込はNavisでも可能な件 2019年08月06日 ナマステ! 先週6月2~8に北インド旅行に行って、帰ってきたら温度差(北インドは40~45度、南インドバンガロールは25~30度)のせいか風邪をひいてしまってだるいです。 それはさておき、前回5月にあったTOEICを受験できずに泣く泣く帰り、リベンジを果たすべく別の方法で再度挑戦します! 前回はオンラインで直接、TOE... vagabondindia
勉強 TOEICで700点代~到達に必要なこと 2019年08月06日 ナマステ! TOEICを受験します。目標は900点突破することです。 インドに来るまでに730点程度(試験変更前は最高で820点)でしたが、この点数まで到達するまでにしてきた中で効果的だったことについて記事にしていきます。 リスニング・リーディング共通編(語彙力、文法) 語彙力 TOEIC用の単語集を1冊完璧にしましょ... vagabondindia
旅行 ハイデラバードは思ったより栄えてた話 2019年08月06日 ナマステ! 1か月ぶりの記事の更新になります。 最後の1か月間はブログよりもプログラミングに熱中していました。 ブログを続けてもお金が入ってこない...(笑) 今度入ってきたお金に関して記事にしようと思います(笑) さて、ハイデラバードに行ってきた感想です。 ハイデラバード基本データ メトロが2番目に長い、まだ開発中。... vagabondindia
社会 ムンバイ証券市場(BSE)上場企業時価総額TOP100をまとめてみた 2019年08月06日 ナマステ! これまでインド企業について調べてみたり記事にしてきたことで、知っているインド企業が増えてきました。インド企業の時価総額ランキングを知ることができたので記事にしていきます。 本題に入る前にちょっとした数字の解説です。 1ルピー(Rs)=1.6円、1Cr(クロール,Crore) = 10,000,000(1千万... vagabondindia